予約・お問い合わせ

記事一覧

Mつけ

生き返れなくても、保湿はできる

今回は、改めてのヘアケアの髪の中の解説をさせて頂きます。 1- ダメージ部分が健康毛に戻る事はございません。 これは、はるか10年以上前のアメーバブログ時代から…

年々、難しくなっていくのが当然です

1- 一生髪質が変わらない。という事は120%無いです。 「同じケアをやっていれば、いつまでも髪は元気でいられる」 という事は、残念ながら少ないです。 ヒトの髪…

ヘアダメージ

ご年代に合ったサロン選び

1- サロン選びは、場所よりも「年代別サロン」選び 「(都内の)○○まで行ったのに、、、あまり変わらなかった」 縮毛矯正などのご意見も、初めていらして頂く新規の…

毎日がラクな素髪施術事例と解説32

1- 髪の多く、なかなかお時間が無く縮毛矯正を行なう時間が少ないお客様 7以上前からご利用頂いているお客様です(ありがとうございます)。 まだお子様が小さく、な…

ロゴ

新しいHPのご紹介

今回は、少しイレギュラーではございますが、 ピュアティの新しいHPのご紹介です。 1- 今までのこちらのHPは全体的なご案内のHPです。 このブログを書かせて頂…

カウンセリング

知らないうちに損する髪にとっての悪い習慣3選

今回は、ついつい習慣化されてしまう髪にとっての よろしくない習慣を解説させていただきます。 1- 嗜好物を多く摂る ジャンクフードや揚げ物やお菓子類などの脂質と…

【断言】いたんだ髪は、トリートメントで治りません

少し強いタイトルになってしまいましたが、 トリートメントで髪 のダメージが治らない理由を解説させていただきます。 1- そもそも髪は生きていない これも何度も投…

ツヤを出す=髪の表面を整えること

1- 髪にツヤを出すには・・・? 基本的に髪が曲がったり・ねじれたりしていれば、髪にツヤは出ません。 理由は、光が均等に反射しないからです。 ですので、くせ毛や…

毎日がラクな素髪改善事例と解説31

今回は、実際のご利用頂いているお客様の実例をもとに解説させて頂きます。 1- とてもダメージしやすいカラーのお客様 1年以上ご利用頂いているお客様です(ありがと…

ヘアケア剤

全ての人に合うモノは存在しない

以前、このようなツイートをおこないました。 今回は、このツイートを元に内容を深堀りしてまいります。 1- 合う合わないは、実際に使用してみるしかないです。 「市…