予約・お問い合わせ

記事一覧

ここ数年ではじめて伸ばせた

こんにちは、ピュアティの伊藤です。 今回は、髪を健康的に伸ばせたお客様のご紹介です。 ・クセとカラーダメージでショートしかない はじめてご来店頂いた時は、ショー…

白髪を増やさない方法

今回は、ヘアカラー自体からは離れますが、 「白髪を増やさない方法」の解説です。 ・増える原因をへらす この白髪の生える原因なのですが、一般的に加齢と言われており…

ヘアカラー後の注意点

今回は、ヘアカラー後の髪に対しての注意点です。 ・洗浄力の強いシャンプーを使わない。 ヘアカラー後に、トリートメントに力を入れる方は多いのですが、 実は、トリー…

ヘアカラーの置き時間

今回は、ヘアカラー剤の置く時間に関してのご説明です。 ・ヘアカラー剤をつけて、「適切な時間」 この「適切な時間」の意味でございますが、 目的や状況によって、「適…

ヘアカラーのシャンプー時の乳化とは?

今回はカラーリングシャンプーでの特徴を解説させて頂きます。 ・カラーを流す時のシャンプーでは、「乳化」を行う。 ホームカラーでこれを行う方は少ないと思うのですが…

染めた部分と染めてない部分

今回は、カラーを行ってない部分と行っている部分の言い伝え方の解説です。 ・新生毛(しんせいもう) 髪の毛の根元の新しく生えてきた自毛の部分の事です。 黒髪の方は…

おしゃれ染めと白髪染めの違い

今回は、サロンカラーの代表的なカラー剤である アルカリカラー剤のおしゃれ染めと白髪染めの違いについての解説です。 ・おしゃれ染め(ファッションカラー) 黒髪に行…

トリートメントとクセの伸び

こんにちは、ピュアティの伊藤です。 以前にこのような記事を書かせて頂きました。 改めて、トリートメントだけでは、クセは伸びない事の解説をさせて頂きます。 ・トリ…

リタッチとフルカラーの違い

今回は、サロンカラーのリタッチカラーとフルカラーの解説をさせて頂きます。 ・リタッチカラーは、根元のみのカラー 根元のご自身の伸びている自毛の部分のみカラーする…

カラー剤のレベルとトーンの違い

サロンカラーでの「レベル」と「トーン」の違いについて、解説させて頂きます。 ・レベルは、「髪の明るさ」 「〜レベルの明るさ」という表現を美容師さんが使う場合があ…